端午の節句

・鱧落とし 梅肉 ・兜 半熟う玉 ・筍木の芽和ゑ ・ 焼き野菜あちゃら漬け ・ 海藤花 振り柚子 ・ 才巻海老牛蒡揚げ 青唐 ・小芋柿ピー揚げ ・ 天然鯛素焼き はじかみ ・ 茶碗蒸し ・季節の散し寿司 ・蛤潮汁 ・ 笹餅 ・パパイヤ梅酒ゼリー寄せ                                2023年5月5日

   桃の節句

3月3日ひな祭り。女の子の健やかな成長を願う行事 「桃の節句」「上巳の節句」にちなんだ料理を夕食でお届け致しました(^^♪          2023年3月3日

       本日のおやつ ミロワール・ラズベリー   HappyValentine

     2023年2月14日

立春大吉

本日の夕食で節分料理をお出しいたしました。   鬼は~外 福は~内  (^^♪          2023年2月3日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を 心からお祈り申し上げます

                      本年もどうぞ宜しくお願い致します。         2023年1月1日元旦

御節料理  お献立
  • 丹波黒豆煮(金箔) 紅白蒲鉾 いくら醤油漬け 栗茶巾絞り (下段中)
  • 子持ち鮎甘露煮 銀鱈西京焼き 真鴨燻製 国産鰻八幡巻き (下段右)
  • 和風カステラ 小芋けしの実 胡桃田作り 慈姑煎餅 唐墨サンド (下段左)
  • 海老養老煮 裏白椎茸 地蛸柔らか煮 手毬麩 梅香人参 絹鞘 (上段中)
  • 鯖黄味鮨 子持ち昆布奉書巻き 隠元豆の胡麻クリーム 筆茗荷 (上段右)
  • 穴子の飯蒸し 有馬山椒 (上段左)
  •  

Merry Christmas

本日のおやつ ほんのり甘めの南瓜と紫芋タルト 夕食でChristmasdinnerをお出しました。          2022年12月24日

Menu ・小雛ロースト ・黒毛和牛ローストビーフ ・鰆の香草パン粉揚げ(柴漬けタルタルソース) ・サーモン包み焼き ・カプレーゼ ・帆立あちゃら漬け ・彩りサラダ・ライス ・ミネストローネ ・ラフランスレモン煮

ハロウィンスィーツ🎃

3時のおやつ

🎃・南瓜ベースのフルーツタルト・ティベール・タルトタタンにクネルを乗せて 🎃        2022年10月31日

中秋の名月(十五夜)

今年の中秋の名月は9月10日でした。中秋の名月にちなんで

          うさぎの薯蕷饅頭 三色団子 お月見金時に稲穂を添えて3時のおやつにお出ししました。

2022年9月10日

土用の丑の日

本日のうな重と肝吸いです。国産鰻を丁寧に炭火焼き。 今年は曲げわっぱに盛り込みました(^^♪             2022年7月23日

2022年  七夕 御献立

・天の川 滝川豆腐 オクラ 海老 海胆 旨出し ・鱧ざくサラダ 梅ドレッシング ・鬼灯南京 ・玉蜀黍真丈薄衣揚げ 青唐 ・真鴨土佐煮 青松酢 丸十レモン煮 ・蓮根饅頭 べっ甲餡かけ ・鮎素麺 薬味 ・にぎり寿司5種 (天然鯛昆布〆  鮪の漬け 水烏賊 炙りサーモン 〆鯵) ガリ                            2022年7月7日

       端午の節句

2022年5月5日

桃の節句

本日の夕食 ひな祭り料理です。 御献立 ・鱒白酒、車海老の胡桃味噌、蛤黄金焼き ・菱餅 ・花弁百合根 ・春子鯛、空豆あられ揚げ ・公魚南蛮漬け ・筍木の芽和ゑ ・春野菜サラダ ・炙り蛍烏賊、平貝(三杯酢) ・炊合せ(鰤有馬煮 梅人参 里芋 菜花) ・ちらし鮨  ・浅利潮汁  ・桜餅            2022年3月3日

〜本日のおやつ〜 Happy Valentine

                  イチゴロールケーキ・オペラ・南瓜の焼プリン         2022年2月14日

本日の節分料理です。立春大吉👹

2022年2月3日

●鬼に金棒  金時人参を鬼面に剥き、梅の香りをつけて炊いています。 鰯の黄身鮨を金棒に見立てています。 ●恵方巻き  今年は北北西です。七福神をなぞって 7種類の具材で巻きました。(穴子・玉子・胡瓜・椎茸 人参・干瓢・紫蘇) ●升大根   升大根に大豆の昆布煮を盛り込みました。 ●蒟蒻甘辛  蒟蒻は体内にたまった砂を出すと言う考えで、昔の人は 胃のほうき、腸の砂おろしと呼んでいたそうです。 ●造里盛合わせ ●車海老胡桃焼 ●松風 ●数の子 ●菜花 ●山菜天婦羅  ●茶碗蒸し 鶯あん ●蕎麦 節分に蕎麦を食べる風習は知られていないですが 明日が立春、節分は冬の終わりで、江戸時代には節分蕎麦が年越し蕎麦だったそうです。 ●柊葉に唐辛子 鰯の頭同様に、唐辛子も魔除けの意味を持つそうです。

🎄Merry Christmas🎄 苺のブッシュドノエル🍰

                     今年はブッシュドノエル!(^^)!             2021年12月24日

ハロウィンスィーツ🎃

      本日はハロウィンですね! 紅茶のシフォンケーキに、小さなフルーツタルト🍰       2021年10月31日

土曜の丑の日

全国各地で鰻を焼いていますね! 藤東クリニックでも熱い夏を乗りきって頂きたく 国産炭火焼きの鰻重を昼食でお出ししました(^^♪                   2021年7月28日

七夕料理献立

・造里盛合わせ ・滝川豆腐(海老 オクラ 海胆) ・ほおずき南瓜 ・夏野菜のピクルス ・もろこし真丈 ・枝豆葛饅   頭  ・真鴨土佐煮プロバンス風 ・李寒天寄せ ・散し寿司 ガリ ・赤出汁          2021年7月7日

桃の節句  雛祭り料理

御献立

鱒の白酒焼き 桃華豆腐 菱餅 花弁百合根 春子鯛あられ・空豆新挽粉揚げ 蛤黄金焼き 海老の胡桃味噌焼き 公魚南蛮漬け 筍木の芽和ゑ 春野菜とろろ 炊合せ(筍 鮎並 若芽 菜の花 梅人参) 酢物(炙り平貝 胡瓜 茗荷) ちらし寿司  浅利の潮汁                                           2021年3月3日

七夕料理

・鯛の昆布〆 海胆 あしらい一式 ・鮎炭火焼き 蓼酢 筆茗荷 ・丸十レモン煮 ・鬼灯南瓜 ・天の川 才巻 オクラ ・鱧ざく ・広島牛ヒレカツ ・冬瓜饅頭 鶏スープ煮込み ・散し寿司 ガリ ・稲庭うどん

2019年7月7日

                 

 

今年も節分料理を作りました👹立春大吉  

2019年2月3日

●鬼に金棒 金時人参を鬼面に剥き、梅の香りをつけて炊いています。鰯の黄身鮨を金棒に見立てています。

●恵方巻き 七福神をなぞって7種類の具材で巻きました。 今年の恵方は西南西です。

●升大根  大豆の昆布煮を盛り込みました。

●蒟蒻甘辛 蒟蒻は体内にたまった砂を出すと言う考えで、昔の人は胃のほうき、腸の砂おろしと呼んでいたそうです。

●彩り   車海老胡桃焼き・松風・黒豆・数の子・松笠慈姑・蒸し鮑・菜花・いくら・筆茗荷

●豆乳蒸し 焼白子 梅肉

●蕎麦   節分に蕎麦を食べる風習は知られていないですが、明日が立春、節分は冬の終わりで、江戸時代には節分蕎麦が年越し蕎麦だったそうです。

●柊の葉に唐辛子 鰯の頭同様に、唐辛子も魔除けの意味を持つそうです。

端午の節句

この一ヶ月間、レストランの扉を開けると立派な兜がお出迎えしていました。 端午の節句の話題になったり記念撮影したりと、良い仕事をしてくれました(^^♪

 

弥生御祝会席

今月は桃の節句です。焼八寸では大根と人参で作った、ぼんぼりに明りを灯しています。季節を意識した献立内容になっています。桜の形に抜いた長芋や花山葵、白魚、鯛、鱒、桜葉を入れた桜花チーズなどなど、一足先に春を感じていただきます。

2019年3月7日

 

朝食の魚

甘鯛などの身がやわらかく、うろこが硬い魚や【ウロコカキで身に圧をかけたくない】、鮃・鰤など細かいうろこのある魚に          は、梳き引きという包丁手法を使います。           2019年1月24日 高級魚、甘鯛・喉黒(アカムツ) 毎週火曜日に、島根県浜田市から新鮮魚を直送してもらっています。 軽く干して朝食の焼魚になります。贅沢な朝食です。

鏡開き

1月11日、年末にお供えしたお持ちで鏡開きしました。 アクをとりながら小豆が踊らないように、時間をかけコトコト煮ています。 甘さ控えめでさっぱりした、私好みのぜんざいに仕上げました。     2019年1月11日

七草粥

~1月7日の朝食~ 無病息災・長寿健康を願い、七草粥をお出ししました。        2019年1月7日

謹賀新年

今年も、ご家族の皆様にとっておだやかで幸せな年でありますようお祈り申しあげます

お節料理です!(^^)!美味しく仕上がりました。今年も料理は心♡で頑張っていきます。

2019年 元旦 お品書き 丹波黒豆 紅白蒲鉾 田作り 柚子釜いくら 自家製唐墨 鯖黄味鮨 数の子奉書巻き  鰆西京焼き 筆茗荷 鮑酒蒸し 国産鰻八幡巻き  栗金団  和風かすてら 広島牛ヒレの炙り  子持ち鮎甘露煮  花餅かざり 炊合せ(車海老 里芋 梅香人参 裏白椎茸 オクラ) 地穴子の飯蒸し 銀餡 山葵 奈良漬 ● 椀物 利休豆腐

Merry Christmas

やはりクリスマスは、定番のチョコレートケーキですね!(^^)! 苺・オレンジ・ラズベリー・ブルベリーをトッピング! サンタさんか可愛いです♡             2018年12月24日

Christmas イルミネーション

レストランのテラスにイルミネーションが灯されました。可愛いうさぎやトナカイもいます。お子様連れの方など皆さん記念撮   影しています。綺麗で贅沢な空間です。               2018年12月

 PORTE BONHEU

2018年8月より入院されている方への特別なレストラン      PORTE BONHEURがオープンしました。フランス語で幸福の扉・幸せをもたらす・お守りなどの意味があります。扉を開いて食事をされる皆様に、おもてなしをしたいと願いを込めてレストラン名にしました。 厨房も3階へ引っ越しをして、今まで以上の料理を提供できるようになり大変嬉しく思います。お産後にお出ししている御祝膳から御祝会席へ進化し、コース料理でお楽しみいただけます。どうぞ、ご家族様と幸せなひととき    をお過ごしください。                       2018年8月1日